
沈黙の艦隊、上映が始まりましたね。
公開初日…
公開記念イベントで海上自衛隊の制服や救命胴衣の着衣体験がありました。

日本で初めて海上自衛隊、潜水艦部隊の協力を得て撮影されたそうです。
大沢たかおさん、玉木宏さん、
お二人の共演を知ったとき、
『ミッドナイトイーグル』を思い出しました。

たまたま去年見たのですが、
もう16年前の映画になるそうです。
歴史好きだと…
戦争や自衛隊についても学ぶが機会あります。近所の史料館へ足を運ぶ事も度々ありました。
ちなみに…ミッドナイトイーグルは陸上自衛隊、航空自衛隊の協力のもと撮影されたそうです。今度は海上自衛隊かぁ。
防衛省、自衛隊と縁のある貴重な俳優さんなのですね‼︎
今更ですが…
陸海空で制服が違うんですね。
ちなみに雪山では白い服だったり。

ちなみに…
このヘルメット、弾丸を通さないそうです。重かった💦


こちらは史料館。さびたヘルメットが展示してあった事を思い出しました。
また、昔は鎧や鎖かたびら、刀など…
重い物を身につけて走る、戦う。
現代、昔に比べたら軽量化されてるかもしれませんが、かなり大変だったことが予測されます。
考えるだけでも腰痛が悪化しそう。
今も昔も足腰丈夫でいることが大事そうですね。
話を戻します…
今日、映画を見てきました✨

感想…
続きが気になる‼︎
娘の感想…
「魚雷、打つの初めてみた」
「昔は人間魚雷で、人が操縦してたんだよね⁈」
「今は音だけの魚雷があるんだね」
「やまとって、戦艦やまと⁈
まだ海底に沈んだままだよね⁈」
「カミカゼって、人間爆弾⁈昔の日本人の特攻隊⁈」


歴史好きの視点、おもしろい。
いろんな事に興味を持つんだなー
さすが‼︎と母は感心しました。
映画の帰り…
近くでイベントをしていて、その一角に自衛隊のブースを見つけました。なんとなく通りすがってみるど、先日、制服着衣体験をした際に写真を撮ってくれた自衛隊の方が。
とっても気さくな方だったので、よく覚えていました。その方も、私たち親子の事を覚えていて下さり、またお話しさせてもらいました。嬉しかった😊
またどこかで会えるかな?
2度ある事は、また次も⁈
コメント